
2015年05月11日
5/12(火)まめちゃんです!(^^)!
今年度から志度中と志度東中が合併しました。
志度東中の生徒たちが自転車通学する姿が多く見かけられるようになり
、「おはようございます」の元気な声が聞こえ、微笑ましい
ただ通学中に交通事故が多い危険な箇所が多くて
最近はパトカーが巡回したり、近所の方々も交差点で
生徒たちが通学する様子を見守ったりしてくれています。
ふと・・・まめも自分の子供の頃を振り返ってみると
周りの大人たちが見守ってくれていたんだなと・・・今更ながら感謝します
子供の数が減っているとのこと・・・この子供たちの笑顔と笑い声が
いつも当たり前であってほしいと思うと
名前も知らない白いヘルメットの子供たちが愛おしく感じられます
さて・・・5/12(火)のおかずセットのメインは「とり天」です
「マカロニサラダ」
「天ぷら(さつま揚げ)」
「かぼちゃのたいたん」
「とら豆の甘煮」
「具だくさんのおから」
「十三穀米」
「とりレバーの竜田揚げ」
「糀なっとう」
などなど他
*小さな惣菜やの手作り惣菜ですので、売り切れの場合もございます。
事前にお電話をいただければ惣菜の種類、有無等ご案内いたします。
お気軽にご連絡ください。
*定休日:日・月曜日(日曜日は店舗はお休みしますが、オードブル・お弁当のご予約は承ります)
営業時間:午前7時半~午後2時、午後4時~6時半(午後2時~4時は休憩)
祭日は午前9時~午後2時半まで
*パーキングあります。お向かいナカマエパーキングNo.11,12,13
TEL:087-894-1877
志度東中の生徒たちが自転車通学する姿が多く見かけられるようになり


ただ通学中に交通事故が多い危険な箇所が多くて

最近はパトカーが巡回したり、近所の方々も交差点で
生徒たちが通学する様子を見守ったりしてくれています。
ふと・・・まめも自分の子供の頃を振り返ってみると
周りの大人たちが見守ってくれていたんだなと・・・今更ながら感謝します

子供の数が減っているとのこと・・・この子供たちの笑顔と笑い声が
いつも当たり前であってほしいと思うと
名前も知らない白いヘルメットの子供たちが愛おしく感じられます

さて・・・5/12(火)のおかずセットのメインは「とり天」です

「マカロニサラダ」
「天ぷら(さつま揚げ)」
「かぼちゃのたいたん」
「とら豆の甘煮」
「具だくさんのおから」
「十三穀米」
「とりレバーの竜田揚げ」
「糀なっとう」
などなど他
*小さな惣菜やの手作り惣菜ですので、売り切れの場合もございます。
事前にお電話をいただければ惣菜の種類、有無等ご案内いたします。
お気軽にご連絡ください。
*定休日:日・月曜日(日曜日は店舗はお休みしますが、オードブル・お弁当のご予約は承ります)
営業時間:午前7時半~午後2時、午後4時~6時半(午後2時~4時は休憩)
祭日は午前9時~午後2時半まで
*パーキングあります。お向かいナカマエパーキングNo.11,12,13
TEL:087-894-1877